|
|
|
|
 |
 |
Shuya Okino (Kyoto
Jazz Massive)
DJ/クリエイティブ・ディレクター/The Roomプロデューサー。
この5年間で世界30ヶ国110都市に招聘され、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられる本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人DJの一人。
TCJF本編では、DJ歴20周年記念、シーンのビッグ・ネームがユナイト&リ・ユニオンするドリーム・チームを結成し、一夜限りのライブ・セットを披露。
|
 |
DJ KAWASAKI
05年に「BLAZIN'」でKING STREETから世界デビューを果たす。 '06年デビュー・アルバム『BEAUTIFUL』が大ヒット。
モデルの藤井リナをアルバム・ジャケットに起用し一躍クラブ・シーンにハウス・ブームを巻き起こす。 TCJF本編では、共演&プロデュースで親交を深めて来たANANDA
PROJECTのHEATHER JOHNSONもPA LIVEでフィーチャー。
|
 |
社長 (SOIL&"PIMP"SESSIONS)
96年よりDJとして活動を開始。 2001年にSOIL&"PIMP"SESSIONSを結成。 JAZZを軸にしながらもジャンルの壁を壊す選曲で、高揚感に包まれたフロアを演出する。
SOIL&"PIMP"SESSIONSのアジテーターとして5枚のアルバムを発表。 海外でも高い評価を受け、ジャイルス・ピーターソンが主宰するBrownswood
Recordingsから2枚のアルバムをリリースしている。 年に一度のヨーロッパ・ツアーでは、グラストンベリー・フェスティヴァル(UK)、モントルー・ジャズ・フェスティバル(スイス)、ノースシー・ジャズ・フェスティバル(オランダ)といった世界規模のライヴ・フェスへの出演も果たしている。
9月には6枚目のアルバム「6」の発売が決定した。。
|
 |
Takahiro"matzz"Matsuoka
(quasimode)
qausimodeの活動以外にもパーカッション・ドラムで多方面においてセッション・サポートを行いながら、DJとしても精力的に活動中。
また、コンガワークショップの開催や、音楽をコンセプトにしたアパレルブランド「montyacc」を主宰するなど、音楽以外にも才能を開花させている。
|
 |
Joyride [Ayako
Nakamoto,Yukari BB(Juno Records Japan)]
中本綾子、YUKARI BBを中心に活動している女性DJ UNIT。 '05〜'06年に沖野修也監修の元、中本綾子選曲によるコンピレーション・シリーズの『JOYRIDE』、『JOYRIDE〜PEARL』を立て続けにリリース。
女性DJならではの世界感は、"胸キュン・ハウス"と総称され、ブームの先駆けとなった。 また、『JOYRIDE
』に収録されたオリジナル楽曲の"REMIND ME"には、デビュー前のDJ KAWASAKIをいち早くプロデューサーとして起用し、反響を呼んだ。
Yukari BB (Juno Records Japan) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|